発火後忘失

FIRE AND FORGET

teratailってどんななの?

teratail で週間1位を取りました!

f:id:yukihaned:20151220114358p:plain

…というわけでアカウント作って多分2週間くらいなんですが、少し感想を書いてみたいと思います。
ちなみに私が同類で他に利用しているサービスとして Stack Overflow日本語版(SO) がありまして、以下、念頭にSOと比較して…なんてのもあります。

簡潔に言うと

  • 宿題を丸投げしているような質問も比較的受け入れてくれる
  • 回答のスピードは早いことが多い、ただし、的を射た回答か/妥当性はあるのかというのは怪しいことも少なくない
  • 現時点では「プログラマ限定」的な広告の謳い文句によって、ある程度以上のリテラシは保たれているように思う

もうすこし詳しく、私が感じたteratailの特徴(主に回答者として)

  • 回答すれば得点を得られる*1
    • 本来「情報の追加・修正依頼」として書かれるべき内容が、回答として書かれがち(前者だと得点が得られない)。(「情報の追加・修正依頼」欄が目立たなさすぎる問題もありますが)
  • Wikipediaで言うところの「要出典」「独自研究」的な回答が少なくない
    • 質より量回答した方が得点を得やすいため。
  • 投票機能があまり適切に機能していない
    • これも回答するに当たって質より量へインセンティブを働かせる効果になっている。適当なことを書いてマイナス1票入ってもトータルで±0とかなので。
  • 質問者が適切だと思う回答(ベストアンサー)に付与する得点が高い
    • 分からない(から質問しているわけで)人がベストかどうか判断できるのだろうか?という問題。
    • 投票機能が機能していないのでベストアンサーが最も適切な回答であると誤解を招く(本来の意味は質問者の問題これで解決した、というだけ)。

利用していて個人的に最も気になったのが上で書いたうち「要出典」な回答*2。ベストアンサーなんて付いてると特に。
ここでツッコんでもおそらく質問者はもう興味無いだろうし、仮に回答者とfightになったら自分/回答者/コミュニティ誰も得しないし…とか考えてしまい、結局そのまま放置することに。
SOより質問及び回答の有効範囲やライフサイクルは限定的なのだ、と割り切るがほとんどです。

その他、サービス自体について

  • RSSフィードが無いのは非常に不便
  • モバイルページとPC用ページを切り替えるとログイン状態が想定と異なることになっている
    • 詳しく見たわけではないのですが、スマートフォンで見るときモバイル表示だと操作しづらいのでPCに切り替えたりその逆をやってると、さっきログイン状態だったのにログアウトしてる、ってことがよくあります。
  • ログアウト状態で書き込みを行うとログイン処理後書き込もうとしたメッセージがなくなる
    • 上記の予期せずログアウト状態になってるのと組み合わせるとかなり凶悪です…

後発のサービス(検索してみたところ2014年7月頃スタートしたようです)ならでは!みたいなところは無く、逆にちょっと残念な感じかな、と。
前節に記載した得点配分についても、もうちょっと工夫の余地はあるんじゃないかと考えます。

まとめ

teratailのファーストインプレッションを忘れないうちに書きとどめました。
総じて、何も書かないより変なことでも書いた方がまし、というような設計(得点設計)になっており、それが冒頭で述べた特徴につながっているのだと思います*3
利用者の参加に対する心理的ハードルは下がる代わりに、運営者の難易度は上がる調整ですね。

*1:SOでは回答しただけでは得られない

*2:こちらの言い回しを借りると、本来十分に「確認できる情報」であったとしても

*3:SOでは変なこと書くくらいなら何も書かないほうがましな設計になっていますね